姫路ロボチャレンジ・ミニ 開催内容告知
開催日 平成24年4月8日
時間 午前9時受け付け開始 午前10時より練習会開始(零時まで)
午後1時より本戦開始 午後4時終了予定
場所 姫路市 イーグレ姫路 地下1階 http://www.hyohiren.or.jp/2012fir/festa2012.jpg
内容 新ロボカーナ(仮称)コースを使用した「姫路城築城」タイムトライアル
2台のロボットが2箇所のスタート地点からスタートし、ゴールを目指す。
ゴール前においている「姫路城築城」用ボックスを2段積みしてからのみゴールを許可する。
先にゴールしたものが勝者となるトーナメント式ゲーム
※ルール追記 ゴジックファイブなど箱を持ち上げることが出来ないロボットの場合、ゴール前60cmよりあらかじめ2段積みしたボックスを倒さないようにゴールラインに押し込むことによりゴールと認める。
※ルール追記 コースアウト時はフロアマット単位で3枚分スタート地点側に立たした状態で戻して復帰する。
※コースアウトの定義 コースとなるマット以外の部分にロボットのどの部分でも触れたとき、コースアウトとする。
※ルール追記 ロボットクラスによりスタート地点が異なる。
コース状態
コルク地の連結式フロアマットを並べたコース。
標準では30cm幅であるが、ショートカット経路として10cm幅コースもある。
同様に平地ではなくショートカット用にロボカーナで用いたスロープ(のぼり、くだり)、障害物もあり。
コースレイアウト自体は当日発表する。(最長10m以内)
賞 優勝者には姫路科学館、姫路市教育委員会より賞状が送られます。
副賞 順位に応じて多数用意。優勝者にはオリジナルロボット1体を製作する権利を姫路ソフトワークスから授与。
※オリジナルロボットとは
RS304MDを最大24個使用したロボットで、
アルミフレーム部分の製作、
サーボモータRS304MDを24個、
コントロール用マイコンボードHSWB-04Fを1個、
専用LIPO電池1個、
専用充電器1個をプレゼントします。
ロボットの設計はCADデータを提出されても良いですし、落書きのようなアイデアスケッチでも大丈夫です。
材料はアルミ合金で品種は5052、最大200mm×400mm板厚1mmの材料を4枚まで提供。
姫路ソフトワークス内のNC加工機で切り出してお渡しいたします。
必要に応じてタップ加工、曲げ加工も行います。
※塗装、アルマイト加工は行われません。
※組立はご自身で行う必要があります。
※製作には1ヶ月ほど必要です。
参加対象者 姫路ロボ・チャレンジ規格にのっとったロボットで参加できる個人、グループ、学校、最大32台まで
参加申し込み 本記事にコメントでオペレータ、ロボット名、ロボットクラス(姫路ロボ・チャレンジ規定)を申告してください。
基本的に当日受付はいたしません。
また、info@jo-zero.comまでご連絡先をメールでお送りください。
ご質問はコメント欄へよろしくお願いします。
ロボット名:へるむがいすと
ロボットクラス:クラスA
オペレータ:舞鈴堂
ロボット名:へるむがいすと・あーとあーる
ロボットクラス:クラスA
上記二名でお願いします。
ロボット名:ヘリオス
ロボットクラス:クラスA
オペレータ:つぼどん
ロボット名:シュバルツァレーゲン
ロボットクラス:クラスC
オペレータ:よっすぃ〜
ロボット名:アルトヴァイエルン
ロボットクラス:クラスA
今回はとりあえずこの3名の予定ですが、いなほ(稲岡)が追加され、4名になる可能性があります。
その時はまた連絡させていただきます
よろしくお願いします
ロボット名: アルマカン-V
ロボットクラス: Aクラス
参加申し込みします。
よろしくお願い致します。
オペレーター:おいちゃん
ロボット名:Gogic オイゼー
ロボットクラス:Cクラス
オペレーター:かんちゃん
ロボット名:Kan☆ヨティ
ロボットクラス:Cクラス
以上2名、よろしくお願いします。
ゴールに必要とされている箱を積み上げる作業ですが、その作業スペースは歩行する30cmの幅で行われるのでしょうか?
また、箱を運搬する距離はどれくらいになりますか?
運搬中に箱を落とした場合のペナルティ(あるいはやり直し)は、コースからの脱落と同じと考えてよろしいでしょうか?
運搬中に箱コース内に落としてもそのまま継続ですが、コース外に落とした場合は再度、箱のスタート位置に箱を戻します。
ロボットがコースアウトした場合は規定の通りです。
ロボット名:アフ・ロゥ
ロボットクラス:クラスA
参加申し込みします。
よろしく お願いします。
ロボット名:Modern boy
ロボットクラス:Cクラス
オペレータ:藤井
ロボット名:TKコマンド
ロボットクラス:Cクラス
オペレータ:赤松
ロボット名:TK-REX
ロボットクラス:Cクラス
以上、3台お願いします。
ロボット名:よっぱ雷
ロボットクラス:クラスA
ご参加させて頂きますので、
よろしくお願い致します。
ロボット名:シルヴァ
ロボットクラス:クラスC
ご無沙汰しております。
参加よろしくお願いします。
ロボット名:QB
ロボットクラス:クラスA
上記の内容で参加を申し込みます。
私の連絡先はコヴと同じところにお願いします。
ロボット名:キュアノス
ロボットクラス:クラスC
参加よろしくお願いします。
ロボット名:The Great PARUTA kun
ロボットクラス:クラスA
で参加します。
ロボット名:YOGOROZA
ロボットクラス:クラスA
宜しくお願いします。
⇒ 舞鈴堂 (04/02)
⇒ おいちゃん (04/01)
⇒ たかと (03/23)
⇒ アカマツ (03/17)
⇒ A4 (03/16)
⇒ はしば (03/16)
⇒ アカマツ (03/16)
⇒ ぶれぃかぁ (03/16)
⇒ はしば (03/16)
⇒ Joker (03/16)